家庭優先の看護師は結婚後パートに切り替えるとメリットだらけ!働き方を決める重要なポイントとは

    「結婚したらパートに切り替えて、ゆるく働きたい」

    「忙しすぎて独身時代と同じ働き方はできない」

    と思い悩んでいませんか?

    結婚してパートナーとの時間を大切にしたいと思っても、毎日ヘトヘトで仕事との両立は難しいと感じている人は多いのではないでしょうか。

    ライフスタイルの変化に伴い転職や雇用形態を考えるのは当然のことですが、家庭優先で働きたい人ほどパート勤務がおすすめです。

    結論からお伝えすると、収入やキャリアよりも夫婦で過ごす時間を大切にする人はパート勤務が向いています。

    「ほかの看護師は結婚後どうしているんだろう」「結婚後は無理なく働きたい」と考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

    30代前半の看護師の約半数が未婚ということもあり、ほかの職種よりも独身率が高い看護師。ご縁があり結婚したとしても、今まで通り働くのは難しいと考えている人は多いのではないでしょうか。

    • できることなら結婚生活優先で働きたい
    • 夜勤があるとすれ違ってばかりで嫌だ
    • 激務が続き、結婚しても家事どころではない

    いくら夫婦で家事を分担するとはいえ女性の負担する割合の方が大きいので、掃除や洗濯、料理など全部こなすのは難しいと考えてしまいますよね。

    結婚は今までの働き方を見直す良いキッカケなので、夫婦の時間を大切にしたい、ゆくゆくは子どもが欲しいと考えている方はパート勤務も検討してみてください。

    \ パートの求人が多い /

    目次

    ほかの看護師は結婚後どのような働き方をしているのか

    看護師はシフト制が多く病院で働いていると夜勤もあるので、パートナーと休みが合わないと悩んでしまいますよね。

    結婚したならパートナーとの時間を大切にしたいと考えるのは当然のことなので、ほかの看護師が結婚後どのような働き方をしているのか3つの基礎知識を紹介します。

    結婚後の働き方について
    1. 看護師は結婚後も働く人が多い
    2. 結婚後も働く理由の1位は収入
    3. 常勤とパートで悩んだときに考えること
    3つの
    基礎知識を
    紹介します

    常勤で働くのかパートで働くのかは人によって違うものの、結婚後も看護師を続ける人が圧倒的に多いです。

    なぜ結婚後も看護師を辞めないのか、アンケート結果でわかる続ける理由を深掘りして解説していきますね。

    看護師は結婚後も働く人が多い

    年齢や結婚歴はわかりませんが、厚生労働省の調査によると8割以上の看護師がが常勤、非常勤は2割以下と正規雇用で働いている看護師が多いです。

    しかし、結婚すると半数以上の看護師が短時間勤務または寿退社したいと考えており、今まで通りバリバリ働きたいと考える人は4割程度にとどまっています。

    (出典)ナースプラス

    夫婦で話し合い結婚後も仕事を続けるのか決めるので、調査結果はあくまでも看護師個人の願望です。

    しかし、看護師の仕事を忙しいのを知っているからこそ今まで通り働くのは難しいと考えている人が多いので、夫婦で話し合い働き方を模索してください。

    結婚後も働く理由の1位は収入

    結婚後に寿退社したい看護師がいる一方で、8割以上の看護師は「結婚後も看護師として働きたい」と考えています。

    夫婦で協力して働けば世帯年収が上がり生活にもゆとりが生まれるのも働く理由の1つですが、働く理由は収入面だけではありません。

    (出典)レバレジーズ株式会社

    結婚しても今後の生活やキャリアの継続、社会とのつながりを持っていたいという理由から、働くことを選択する看護師が多いです。

    なかには子どもができてから働き方を考えるという意見もあるので、妊娠出産したときのことも考慮して働き続けるのか判断してください。

    常勤とパートで悩んだときに考えること

    不規則な生活が続くとパートナーとの生活がすれ違うだけでなく、心身ともに疲労やストレスが溜まり新婚生活どころではなくなってしまいます。

    常勤がおすすめな人とパートをおすすめする人には明確な違いがあるので、働き方に悩んだ際は以下の点を考えてみてください。

    常勤のほうがいい人
    しばらく子どもはいらない
    収入を維持したい
    産休や育休を取得したい
    キャリアアップを目指している
    職場の環境に満足している
    パートのほうがいい人
    すぐに子どもが欲しい
    体力や気力に不安がある
    経済的に余裕がある
    柔軟な働き方がいい
    家庭を優先したい

    フルタイムで働くと家事どころではなく家庭や夫婦で過ごす時間がなくなってしまうので、何を優先させたいのかで働き方を考えると良いです。

    子どもが生まれると夫婦だけの時間を確保するのが難しくなってしまうので、今しかない過ごし方を楽しんでくださいね。

    ▲目次へ戻る

    看護師が結婚後パートに切り替える5つのメリット

    看護師の資格があればライフプランに応じて働き方や勤務先を選べるので、結婚を機にパートへ切り替える人もいます。

    パートに切り替えると仕事の負担が減りプライベートが充実するので、パートで働く5つのメリットを紹介します。

    パートに切り替えるメリット
    1. 夫婦で過ごす時間を確保できる
    2. 家事をする余裕ができる
    3. 勤務時間が短くストレスが減る
    4. 社会とのつながりを持てる
    5. 収入源を確保できる
    この5つが
    メリット
    です

    今までとは違い自分だけでなく家族のことも考えて働かなければいけないので、結婚は働き方を見直す良い機会です。

    家庭を大事にしたいと考えている人ほどパート勤務はメリットが大きいので、詳しく紹介していきますね。

    1.夫婦で過ごす時間を確保できる

    お互いのことをよく理解したうえで結婚したつもりでも、一緒に過ごすうちに「こんな一面もあったんだ」と理解していくものです。

    新しい生活環境に慣れるためには時間が必要なので、夫婦の時間を大切にする5つのメリットを紹介します。

    夫婦で過ごす時間の大切さ
    • コミュニケーションが増え、理解と信頼が深まる
    • 食事やリラックスタイムなど時間を合わせやすい
    • 仕事や日常のストレスを共有し、支え合える
    • 子どもの有無やキャリアの方向性など、将来の計画を立てやすい
    • 2人で過ごすことで、リラックスした時間を共有できる

    一緒に過ごす時間が増え協力しながら生活することで感謝の気持ちが生まれ、お互いが「早く家に帰りたい」と思う環境を作っていけます。

    仕事があり一緒に入れる時間は限られているからこそコミュニケーションを取る時間は重要なので、パートナーの生活に合わせて働けるのもパート勤務のメリットです。

    2.家事をする余裕ができる

    看護師は不規則な生活で心身の負担が大きな仕事なので、家に帰るとクタクタで何もせずに寝てしまった経験がある人は多いのではないでしょうか。

    自分だけであれば休日に洗濯をする、弁当を買って帰宅するなど自由気ままに過ごせますが、結婚した以上自分のペースで家事をするわけにはいきません。

    家事をする余裕が生まれるメリット
    • 掃除や片付けをする時間ができ、家の中が綺麗になる
    • 食事の準備に時間がかけられ、健康的な食事が作れる
    • 自炊や家事をおこなうことで、経済的な節約になる
    • 効率的に家事ができ、精神的なストレスが減る
    • 快適でリラックスできる環境が維持できる

    家事は夫婦で協力するのが1番ですが、どうしても女の人の負担が大きくなってしまいます。

    パートは勤務時間や日数が選べ無理のない働き方ができるので、余計なストレスを溜めずに仕事と家事の両立ができますよ。

    3.勤務時間が短くストレスが減る

    看護師はほかの仕事に比べストレスが多いと言われていますが、人間関係や仕事の忙しさ、割に合わない給料など不満はたくさんありますよね。

    ストレスが溜まると家でもイライラしてしまいパートナーにあたってしまう人もいるので、勤務時間を減らすだけでも十分効果があります。

    勤務時間が短くなるメリット
    • 過度なプレッシャーやストレスが軽減される
    • 体力的な負担も減り、健康を維持しやすい
    • 集中力が維持でき、仕事の質が高まる

    プライベートの時間が増えるとワークライフバランスが取りやすくなるので、仕事へのモチベーションも上がります。

    勤務時間が減ると人間な面倒関係に巻き込まれる可能性が減るメリットもあるので、家庭内に仕事のイライラを持ち込まずに済みますよ。

    4.社会とのつながりを持てる

    子どもがいない状態で家庭に入り専業主婦になってしまうと、ほとんど誰とも会話せずに1日が終わってしまいます。

    孤独を楽しめる人なら問題ないものの、働いていれば社会とのつながりが持てるので寂しさを感じにくくなります。

    社会とのつながりの重要さ
    • 孤独感や孤立感を感じない
    • 働いていると自己成長やスキルアップできる
    • 働くことで将来的なキャリアのプラスになる
    • 自分の知識やスキルを発揮する場所がある
    • 自分の存在価値を実感でき、自己肯定感が上がる

    家から一歩出ると妻ではなく社会人としての自分に戻れるので、メリハリがつくのもメリットの1つです。

    たとえ時間が短くても人と接することで刺激を受けたり視野が広がるので、仕事以外の面でも積極的に人と関わっていってくださいね。

    5.収入源を確保できる

    給与が上がらずに物価高騰が続いていることもあり、パートナーの給与だけでは生活できないと感じる人が多いです。

    たとえパートとはいえ専門職の看護師は時給が高いので、収入源を確保できるのも結婚後も働き続けるメリットです。

    共働きのメリット
    • 将来の貯蓄や投資に回す余裕ができる
    • どちらかが失業したい場合のリスクが軽減できる
    • 旅行や趣味にあてるお金がある
    • 夫婦対等な立場でいれる
    • 転職や自己投資など将来の選択肢が広がる

    将来お金が足りないとき貯蓄を切り崩し対処する選択肢もできるので、万が一のときのリスクヘッジになります。

    厚生労働省の調査によるとパート看護師の平均時給は1,773円と高いので、働く時間が長いほど生活にゆとりが生まれますよ。

    ▲目次へ戻る

    看護師が結婚後パートに切り替える3つのデメリット

    パート勤務は時間や心にゆとりがもてる働き方ではあるものの、当然デメリットも存在します。

    デメリットも考慮したうえで働き方を考えたほうがいいので、パート勤務の問題点3つを紹介します。

    パートに切り替えるデメリット
    1. 常勤よりも収入が減る
    2. 社会保険に加入できない可能性がある
    3. キャリアアップしにくい
    この3つが
    デメリット

    デメリットはあるものの不要の範囲内で働きたいと思っている人なら問題ないので、難しく考える必要はありません。

    パートに切り替えた際に生活や仕事はどうなるのか考えてから決断したほうがいいので、詳しく紹介していきますね。

    1.常勤よりも収入が減る

    たとえ1日8時間、週5日働いたとしても、パートは常勤のようにボーナスがないので収入がグッと下がってしまいます。

    共働きで2人分の収入があるとはいえ生活水準が低下する可能性もあるので、常勤とパートの給与を比較していきますね。

    常勤パート
    時給換算2,144円2,817円
    年収換算約422万円約320万円
    賞与約86万円なし

    (出典)令和4年賃金構造基本統計調査

    ※パート看護師の年収は1日8時間×月22日で計算

    時給は地域差が大きいため一概には言えないものの、常勤看護師と同じ時間働いたとしても年収が200万円近く下がってしまいます。

    年収は下がるとはいえ女性の平均年収と同じくらい収入を得られるので、今までより収入が下がるものの生活できないわけではないので安心してください。

    2.社会保険に加入できない可能性がある

    常勤で働いていれば健康保険や厚生年金などの社会保険に加入し給与から天引きされますが、パートは条件を満たさなければ社会保険に加入できません。

    これから紹介する条件すべてを満たさなければ社会保険に加入できないので、職探しをする際はかならず確認してください。

    加入できる人加入できない人
    週の所定労働時間20時間以上20時間未満
    勤務期間1年以上の見込み1年未満
    月の賃金8.8万円以上
    ※または年収106万円以上
    8.8万円以下
    勤務先501人以上を雇用
    ※満たない場合でも加入可能
    501人未満の雇用

    将来的な保障を考えれば年収130万円以上で社会保険に加入したほうが良いものの、子どもが大きくなるまでなど短期的な場合は年収103万円以下で収入を抑えたほうが良いです。

    社会保険に加入できないとはいえ不要の範囲内で働くなら大きな問題ではないので、デメリットとも言い切れません。

    3.キャリアアップしにくい

    看護師にとってパートで働く1番のデメリットともいえるのがキャリアアップしにくい点で、必要な経験を積むのが難しくなってしまいます。

    限られた時間で業務に従事するため仕方のないことではありますが、キャリアを考える看護師にとっては大きな問題です。

    キャリアアップしにくい理由
    • 研修やスキルアップの機会が限られる
    • 常勤に比べ責任のある仕事を割り当てられない
    • 昇進や昇給のチャンスが少ない

    パートへの切り替えは家庭や家事を優先できる一方でキャリアに制約が出てしまうので、看護師としてバリバリ働きたい人には大きなネックになってしまいます。

    とはいえ、働いていればキャリアを継続できるので、子育てが落ち着くまでなど期間限定と捉えると心が軽くなりますよ。

    パートは給与より自由度を優先する人に人気の働き方で、結婚し夫婦の時間を大切にしたいと考えている人にピッタリの雇用形態です。

    おすすめの働き方ではあるものの、人間関係や雇用条件を確認しなければ不満が募り退職してしまうケースもあります。常勤の転職と同じように職場の内部情報をリサーチするのが転職成功の秘訣なので、転職サイトを活用し効率よく転職活動を進めていってくださいね。

    ▲目次へ戻る

    仕事と家庭を両立させるならパート?働き方を決める2つのポイント

    心身の負担が大きく忙しい仕事だと知っているからこそ、今まで通りの働き方では仕事と家庭の両立は無理だと考えてしまいますよね。

    結婚後でも無理なく働ける職場、雇用形態を考えたうえで職探しをしたほうがいいので、働き方を考える際に重要な2つのポイントを紹介します。

    理想の職場を探す方法
    1. 結婚後に働きやすい職場の選び方
    2. どの雇用形態なら働きやすいのか
    この2つを
    考えて
    ください

    どんなに結婚生活が充実していても仕事でストレスが溜まっては心から安らげないので、本当の意味で幸せとは言えません。

    自分の条件に合う理想の職場を探すためにも、考えたほうが良い2つのポイントを解説していきます。

    結婚後に働きやすい職場の選び方

    看護師がゆるく働ける職場の条件でも紹介していますが、結婚を機にパートへ切り替える場合は負担の少ない職場がおすすめです。

    肉体的、精神的にゆとりがあれば家事をしたり休日はリフレッシュしたりとアグレッシブに動けるので、働きやすい職場の特徴7つを紹介します。

    結婚後に働きやすい職場の特徴
    • 残業がない、または少ない
    • 休暇制度が充実している
    • 柔軟にシフトを調節できる
    • 人間関係が良好でストレスが溜まらない
    • 通勤時間が短く、アクセスしやすい
    • 夜勤がない、またはオンコール対応のみ
    • 比較的仕事内容が簡単

    働きやすい条件は人によって違うものの、紹介した特徴に当てはまる数が多い職場ほど結婚後の看護師でも無理なく働けます。

    ライフステージの変化に理解のある職場ほど妊娠したときも報告しやすいので、仕事と家庭のバランスを保てる職場を探してみてください。

    どの雇用形態なら結婚後に働きやすいのか

    「常勤かパートか」と2択で考えてしまいがちですが、看護師の働き方はほかにもあります。

    人によってはパート以外の雇用形態を視野に入れて考えたほうがいいので、働き方別におすすめの人を紹介していきますね。

    スクロールできます
    雇用形態おすすめの人
    日勤常勤 夜勤はしたくないが、安定した収入が欲しい
    看護師としてキャリアを積みたい
    パート 収入よりも家庭を優先して働きたい
    勤務時間や勤務日数は自分で決めたい
    派遣 短いスパンでこの先も働くか決めたい
    妊娠したら契約満了とともに仕事を辞めたい
    単発 都合がつく日だけなど、空いている日だけ働きたい
    働く時間や場所を自分で選びたい
    在宅ワーク 人に気を使って働くことに疲れた
    家族優先で、スキマ時間のみ働きたい

    紹介した5つの働き方にはメリットだけでなくデメリットもありますが、何を重視して働くのかで雇用形態や働き方が変わります。

    夫婦だけで向き合っている時間は一生のうち2~3年と言われるほど短いので、今しかない夫婦だけの時間を楽しめる選択をしてください。

    ▲目次へ戻る

    結婚後でも無理なく働ける!パートの求人が多い職場5選

    結婚したら家庭を優先して働きたい、家でパートナーの帰りを待っていてあげたいと思うものなので、時間に融通が利くパートを選択する看護師は多いです。

    しかし、パートの求人が多い職場は限られているので、非常勤を多く募集している5つの職場を紹介します。

    パートの求人が多い職場
    1. クリニック
    2. 訪問看護
    3. デイサービス
    4. 介護施設
    5. 保育園
    日勤のみで
    勤務可能

    これから紹介する5つの職場は日勤のみで残業が少ない、働く日数を調節できるなど、結婚後の看護師が無理なく働ける条件が整っています。

    職場ごとにおすすめポイントや働くメリットが異なるので、詳しく紹介していきますね。

    1.クリニック

    日勤のみで働きたい、家の近所で働きたい人におすすめなのが、ワークライフバランスが取りやすいクリニックです。

    入院施設のないクリニックは夜勤がなく診療時間も決まっているため、比較的残業が少なく働きやすい職場の1つです。

    クリニックで働くメリット
    • 診療科目が特化しているため、専門的な知識やスキルを習得できる
    • アットホームな雰囲気で、プライベートの話もしやすい
    • 施設数が多く、勤務場所や診療科目が選びやすい
    • 比較的症状が軽度の患者さんが多く、高度な医療スキルを求められない
    • 残業が少なく、仕事とプライベートを両立できる
    • 勉強会やセミナーも多くて月に1回~数回程度しかない

    クリニックは仕事とプライベートが両立できるだけでなく専門分野も学べるので、看護師としてスキルアップもできます。

    求人件数も多く自分に合う条件のクリニックを探しやすいので、プライベートを大切にしたい人は求人を探してみてくださいね。

    2.訪問看護

    訪問看護は夜勤がなく日勤がメインですが平均年収は約430万円と給与水準が高く、しっかりと稼ぎたい人から人気があります。

    人気がある理由は給与水準以外にもあるので、訪問看護のメリットを紹介していきますね。

    訪問看護で働くメリット
    • 交代制でオンコールはあるものの、土日祝日休みが多い
    • 直行直帰ができ、柔軟な働き方ができる
    • 午前中のみ、週〇日など働き方が選べる
    • 1人になる時間があり、仕事中にリフレッシュできる
    • 早出や残業が少ないため、プライベートの時間を確保しやすい

    高齢化が進み在宅医療のニーズが伸びているため求人数も多く、自宅近くで理想の職場を探せるのも魅力の1つです。

    ただし、夜間や休日にオンコールの対応をするステーションが多いので、かならずオンコールの有無を確認してから転職先を決めてくださいね。

    3.デイサービス

    ほとんどのデイサービスは土日祝日休みでカレンダー通りの生活が送れ、夜勤もないためプライベートを重視する人から人気がある職場です。

    要介護2以下の人が入所するため、健康管理や介助がおもな仕事で、介護施設のなかでも医療行為が少ないのが特徴です。

    デイサービスで働くメリット
    • 午前中のみ、週〇日など働き方が選べる
    • 医療行為が少ないため、ブランクがある人でも働きやすい
    • 高齢者とのコミュニケーションスキルが磨ける
    • 利用者の容態が急変するなど緊急的な業務が少ない
    • 病院勤務と比較すると精神的負担が少ない

    8時~17時、8時半~17時半など勤務時間が規則的で、プライベートの予定が立てやすいのもメリットの1つです。

    ただし、夜勤がないぶん給料が下がってしまうので、メリットとデメリットを天秤にかけたうえで転職するか決めてくださいね。

    4.介護施設

    介護スタッフと入所者の介護や生活補助をおこない、医療従事者として健康管理をおこなうのが介護施設で働く看護師のおもな仕事です。

    有料老人ホームや特養など働く場所を選べるのも介護施設ならではですが、ほかにもメリットはあります。

    介護施設で働くメリット
    • ほとんど残業がなく、仕事終わりに予定を入れやすい
    • 生活介助は買い越しがおこなうため、看護師の体力的な不安は少ない
    • 医療行為が少ないため、ブランク明けの人でも安心して働ける
    • 介護施設の看護師のニーズは増え続けているため、求人を探しやすい
    • オンコールもあるが、電話対応のみで済むことが多い
    • 利用者さん1人1人とゆっくり関わり、やりがいを感じながら働ける
    • 夜勤がないためワークライフバランスを取りやすい

    3年以上の臨床経験があれば介護施設で働けるので、心身ともに負担が少ないため子育てや介護中、ブランク明けの人も活躍している職場です。

    夜勤はなくともオンコール対応が必要な施設もあるので、オンコール時の出勤の有無、不測の事態が起こったときの対処方法などを面接時に確認しておくと安心して働けますよ。

    5.保育園

    おもに子ども達の健康管理や健康診断、園内の衛生管理をおこなう保育園看護師は、体調を崩しやすい0歳児クラスを担当しながら働くケースが多いです。

    保育補助や事務作業など看護師以外の業務が多く、子どもが好きな人やプライベートを重視する人から人気がある職場の1つです。

    保育園で働くメリット
    • 医療行為は緊急時の対応がメインのため、精神的負担が少ない
    • 土日祝日休みで残業もないため、ワークライフバランスを保ちやすい
    • 子育ての経験を活かせる、もしくは子育ての疑似体験ができる
    • 子供の成長を身近で見守れる
    • 看護師は1人なので、誰かに気を使う必要がない

    子どもが好きな人でなければ務まらない仕事ですが、看護師の資格を活かして異業種で働きたい人におすすめの働き方です。

    正社員だけでなく派遣やパートという働き方も選択できるので、子どもの成長を見守りたい人はチャレンジしてみてくださいね。

    ▲目次へ戻る

    結婚後はパートに切り替えたほうが新婚生活を満喫できる

    結婚後も妊娠するまでバリバリ働くという選択をする人もいますが、夜勤や残業に加え心身ともに負担が大きい仕事で家事をする時間を確保できないほど仕事が大変な看護師。

    パートに切り替えることで勤務時間や日数を調節し家庭優先で働けるので、プライベート重視の人におすすめの働き方です。

    まとめ
    • 結婚を機に退職する人は少ないが、パートや時短勤務で働きたいと考えている人が多い
    • 働く時間が短くなれば、夫婦で過ごす時間や家事をする余裕ができる
    • パートは収入面や福利厚生、キャリアアップしにくいデメリットもある

    たしかに収入面でのデメリットはあるものの、家庭を大事にしたい、パートナーとの時間を大切にしたい人ほどパートで働くメリットは大きいです。

    夫婦だけで過ごす時間は少ないからこそ、後悔のない選択をしてくださいね。

    ミヤ

    パートでもキャリアは継続できるので、良い求人があるチェックしてみてください。

    スクロールできます

    ナースではたらこ

    ジョブメドレー

    レバウェル看護
    公開求人数約94,000件約40,000件約156,000件
    対応エリア全国全国全国
    求人が多い地域地方全域関東関東・東海・関西
    求人が多い施設クリニック
    病院
    介護施設
    訪問看護
    クリニック
    病院
    訪問看護
    介護施設
    特徴クリニックの求人が豊富
    約7割が地方の求人
    逆指名制度あり
    介護分野に強い
    スカウト機能あり
    求人が多く探しやすい
    地方で面談可能
    非公開は業界最大級
    おすすめの人クリニックで勤務希望
    面接同行希望
    サポート不要
    自分で職探ししたい
    地方在住
    寄り添うサポート希望
    詳細記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る
    公式サイトナースではたらこジョブメドレーレバウェル看護
    SHARE
    • URLをコピーしました!
    目次