「体力が落ちてきて毎日仕事がツラい…」
「看護師でもできる体力不足解消法ってあるのかな…」
と思うことはありませんか?
立ち仕事や重労働に加え不規則な勤務が続く看護師は、体力不足を解消しようと思っても何をすればいいのか迷ってしまいますよね。
では、仕事をしながら体力不足を解消し、健康を維持する方法はあるのでしょうか?
- 体力がもたないと感じる理由と、看護師に体力が必要な5つの理由
- 働きながらでもOK!体力不足を解消する5つの方法
- 不規則な生活が続く看護師でも通えるおすすめのジム5つ
この記事を見ればなぜ看護師に体力が必要なのか、自分に合う体力不足解消法は何なのかがわかります。
「仕事の疲れが抜けない」「最近体力が落ちてきた気がする」と悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
看護師は立ち仕事や介助などの重労働が多く、体力不足を痛感している方も多いのではないでしょうか。
- 夜勤明けや連勤のあと体力が回復しない
- イレギュラーな対応が多く毎日疲れている
- 1日中動き回り、家に帰るころにはクタクタ
体力がもたない状態で働いていると、集中力の低下でミスが増える、ケガをしやすくなるなどデメリットがたくさんあります。
多忙な勤務をこなすためにも体力は必要なので、まずは自宅でできる簡単なトレーニングから始めてみてはいかがでしょうか。ヨガは柔軟性アップや筋力アップ、脂肪燃焼効果もあり体力づくりに役立つので、1日10分だけでも体力不足解消に向けてチャレンジしてみてください。
\ 今なら100円で30日も試せる /
体力不足の看護師が多い現状と体力が必要な理由
病棟や介護施設で働く看護師の多くは夜勤や不規則なシフト勤務があり、生活のリズムが整わず身体がもたないと感じながら働いています。
たとえ日勤のみでも肉体労働が多く体力的な負担が大きい仕事なので、看護師の体力不足について2つの基礎知識を紹介していきます。
不規則な勤務に加え肉体的な負担が大きい看護師は、休息が取れず体力の回復が難しいと感じている人が非常に多いです。
体力維持の方法をお話しする前に、まずは看護師の現状について深掘りし解説していきますね。
体力がもたない看護師が多い理由
看護師は長時間の立ち仕事に加え体位交換などの肉体労働、シフト制の場合は不規則な勤務体系で体力的な負担が大きな仕事です。
肉体的な負担だけでなく精神的なストレスの影響で疲労感が増幅するケースもあるので、どんなときに体力がもたないと感じるのか代表的な5つのケースを紹介します。
- 夜勤明けや連続勤務のあと
- 緊急対応が求められる場面が多いとき
- 繁忙期や患者数が多いとき
- 日常生活介助が必要な患者さん多い
- 入退院が多く1日動き回ったとき
忙しい職場ほど休憩時間が短い、残業時間が多いなど身体を休め体力を回復する時間が取れないので、慢性的な体力低下を感じている人も多いのではないでしょうか。
年齢とともに体力が低下し仕事の負担感が増すのも体力的につらい要因ではありますが、たとえ若くても仕事が終わるとクタクタになるほど看護師の仕事は激務です。
看護師に体力が必要な5つの理由
看護師は基本的に立ち仕事で動き回ることが多いため、体力がなければ続けられない仕事です。
体力勝負と言っても過言ではないので、なぜ看護師に体力が必要なのか代表的な5つの理由を紹介します。
- 夜勤やシフト制の勤務に対応できるようにする
- 患者の移動や介助をスムーズにおこなうため
- 緊急事態が発生した際、即座に対処するため
- 抵抗力を高め、感染症を予防するため
- 集中力を高め、ミスを犯すリスクを減らすため
体力がないと集中力の低下でミスが増える、身体の不調やケガをしやすくなるリスクもあるので、多忙なスケジュールをこなすためにも体力は必要です。
体力不足の状態が続くと精神的に疲弊しストレスが溜まりやすくなってしまうので、体力づくりとともにストレス解消法も模索してみてくださいね。
体力がない看護師が体力不足を解消する5つの方法
年を重ねるごとに体力が落ちていくのは仕方のないことではありますが、何も対策しなければ仕事がツラくなってしまうだけです。
体力不足は少し意識をするだけでも解消できるので、おすすめの方法を5つ紹介します。
1日中動き回っている看護師とはいえ年齢を重ねると今まで通り身体が動かなくなってしまうので、私生活にも気を配らなければいけません。
体力不足解消は身体的にも精神的にもメリットがあるので、おすすめの解消法を詳しく紹介していきますね。
1.しっかり食事を摂る
食事を摂ると得られるエネルギーは身体を動かす燃料ともいえる存在で、身体が資本の看護師にとって食事を摂るのは大切なことです。
栄養満点の食事を摂ることで免疫力を保ち感染症予防にもつながるので、食事で意識する3つのポイントを紹介します。
- 三大栄養素(タンパク質、炭水化物、脂質)をバランスよく摂る
- 不規則な勤務でも、できるだけ規則正しい食事を心がける
- 食事や勤務中も水分補給を意識する
前日の夕食を多めに作り昼食に持参する、普段の食事に野菜ジュースをプラスするなど、意識的に規則正しい食生活や身体によい食べ物を摂取すると良いです。
食事をまともに取れないほど仕事が忙しい日に備え、ナッツやプロテインバーを用意しておくと手軽に栄養を補給できますよ。
2.サプリメントで栄養を補う
看護師は不規則な生活や忙しくゆっくり食事を摂る時間がないなど、食事だけでは十分な栄養を補えていない可能性があります。
手軽に栄養を摂取できるサプリメントは体力維持や健康管理に効果的で、時間や場所を問わず摂取できる優れものです。
- ビタミンB群や鉄分、マグネシウムなど疲労回復に必要な栄養素を補える
- ほとんどカロリーがなく、必要な栄養素を効率よく摂取できる
- 食事だけで摂取するのが難しいエネルギーも補える
サプリメントは足りない栄養素を瞬時に補えるメリットがある一方で、過剰摂取するとお腹がゆるくなる、脱水気味になるなどのデメリットもあります。
あくまでも足りない栄養を補う、食事が摂れないときの栄養摂取が目的なので、基本的にはバランスの良い食生活を心がけてくださいね。
3.今よりも運動量を増やす
適度な運動は心肺機能や筋肉を高め持久力が向上するので、立ち仕事や身体を動かす業務が多い看護師にとって非常に重要です。
運動し体力を付ければ仕事中の疲労感が軽減するので、誰でも簡単にできる3つの運動量を増やす方法を紹介します。
- なるべくエレベーターは使わず階段で移動する
- 通勤時にひと駅前で降り、歩く時間を増やす
- 歩いている際、早く歩くように意識する
しっかり運動する時間がない場合でも、意識的に歩く時間を伸ばすだけで運動量が増え体力アップにつながります。
簡単な運動でも毎日継続すると習慣化できるので、自分に合った無理のない運動法を実践していってくださいね。
4.ヨガやストレッチで身体をほぐす
不規則な勤務や長時間労働に加えて身体的な負担が大きい看護師には、定期的な運動で体力や持久力を向上させることが重要です。
体力維持だけでなく集中力や記憶力の向上も期待できるので、日常生活にヨガやストレッチを取り入れてみてください。
- 仕事の合間やお風呂上りに自己流で身体を動かす
- 短時間でできるYouTubeの動画を見ながらおこなう
- オンラインクラスに参加し、正しいフォームを身につける
- フィットネスアプリを活用し、短時間で効果的に取り組む
ヨガやストレッチをおこなうと柔軟性が高まり筋肉の緊張が緩和するので、体力向上だけでなく姿勢改善や関節の動きをスムーズにする効果もあります。
短時間でも定期的に運動を続けると筋力が向上していくので、無理のないペースで初めてくださいね。
5.ジムに行き健康や体力を維持する
身体を動かすのが好き、大幅に体力をアップさせたい人におすすめなのが、ジムに行きマシントレーニングをする方法です。
ジムは効果的なプログラムが用意されていることもあり効率よくトレーニングできるので、自己流で運動するよりも高い効果が得られます。
- 自宅ではできないトレーニングができる
- ほかの人が運動する姿を見てモチベーションが上がる
- 月曜日に行く、夜勤明けに行くなど生活のリズムが整う
- 一緒にトレーニングを頑張る仲間ができる
- トレーナーからアドバイスをもらい、効果的に運動できる
体力や筋力アップだけでなくダイエット効果、代謝向上などメリットが多いので、激務に耐えられる体力が欲しい人にピッタリです。
最近では24時間または早朝から深夜まで営業しているジムが増えてきたので、不規則なシフトの看護師でも仕事終わりや休日に通えます。
不規則な勤務の看護師におすすめのジム5選
看護師は不規則な生活が続くので、出勤前や夜勤明け、休日などジムに行くタイミングが掴みにくいものです。
そこで、早朝から深夜、または24時間営業している通いやすいジムを5つ紹介するので、ジム選びに悩んでいる方は参考にしてください。
ひとことでジムと言ってもトレーニング内容や時間、設備などが異なるので、やりたい運動があるのか、通いやすいのかなど総合的に判断することが重要です。
どのジムも不規則な勤務の看護師でも通いやすいので、特徴を詳しく紹介していきますね。
1.AIマシンとトレーニング「FURDI」
FURDI(ファディー)は女性専用のパーソナルトレーニングジムで、AI搭載のマシンを使いトレーニングをおこなうのが特徴です。
モニターに映るトレーナーと自分の動きを確認しながら身体を動かせるので、運動に慣れていない人でも無理なく運動できます。FURDIとはどんなジムなのか、特徴を紹介していきますね。
ジムのタイプ | AIパーソナルトレーニングジム |
入会金 | 入会金/無料 事務手数料/5,500円 カード発行手数料/3,300円 |
月額料金 | プレミアム会員/6,980円 スタンダード会員/8,778円 U-18会員/5,478円 ※プレミアム会員は1年契約が前提 |
営業時間 | 店舗により異なる |
店舗 | 北海道から沖縄まで70店舗以上 |
設備 | シューズロッカーあり(有料) |
特徴 | 15分でトレーニングできる 画面を見ながらトレーニング 累計19トン以上の減量実績 |
無料体験・見学 | 無料体験あり ※約60分 |
公式サイト | https://furdi.jp/ |
ダイエットと健康維持の2コースあり、200種類以上あるトレーニングの中からAIマシンが目的に応じたプログラムを提案してくれます。
AIを活用するからこそパーソナルトレーニングでありながら価格を抑えられるので、コスパとタイパどちらも重視する人におすすめのジムです。
6時~23時までなど営業時間が長いので、夜勤明けでも立ち寄れます。
2.女性専用24時間ジム「Amazones」
Amazones(アマゾネス)は全国的に珍しい24時間利用できる女性専用のジムで、夜勤明けでもフラット立ち寄れるのが魅力です。
スタッフも全員女性で男性の目線が気にならないのもAmazonesならではなので、どのようなジムなのか詳しく紹介していきますね。
ジムのタイプ | フィットネスジム |
入会金 | 入会金/11,000円 セキュリティ登録/5,500円 |
月額料金 | スタンダード/9,900円 学生会員/7,700円 シニア会員/7,700円 プレミアム会員/7,700円 おさんぽ会員/4,400円 ビジター利用/2,200円 ※パーソナルプラン22,000円~ |
営業時間 | 0時~24時 |
店舗 | 関東から中国まで17店舗 |
設備 | プロテイン飲み放題 水素水飲み放題 ロッカー完備 レンタルシステム |
特徴 | 継続率96.4% |
無料体験・見学 | 無料体験あり |
公式サイト | https://amazones.fit/ |
無料でパーソナルトレーニングが4回ついているので、初めてジムに行く人でもマシンの使い方やトレーニングのコツを覚えられます。
早朝から深夜までやっている女性専用ジムはたくさんありますが、Amazonesは24時間やっているので時間を問わず自分が行きたいときに通いたいと考えている方におすすめのジムです。
プロテインや水素水が飲み放題なので、筋トレ効果が高まります!
3.筋トレと有酸素運動を同時にできる「Bodies」
女性専用フィットネスBodiesは「運動」「栄養」「休養」の観点からキレイを応援してくれるフィットネスで、月に数回ヨガやランニングイベントを開催しています。
入会すれば全国の施設を好きな時間利用できるので、自宅と職場近くのジムをその日の気分で使い分けられるのが特徴です。Bodiesはどのようなジムなのか、特徴を紹介します。
ジムのタイプ | フィットネス |
入会金 | 入会金/ 事務手数料/3,000円 |
月額料金 | スタンダード/11,940円 サーキットのみ/5,970円 ゲルマニウム温浴のみ/5,970円 ※年払いは2ヶ月分お得 |
営業時間 | 店舗により異なる |
店舗 | 東京から福岡まで21店舗 |
設備 | シューズレンタル(有料) Myロッカー(個人契約) ヨガレッスン |
特徴 | 1回30分のサーキット ゲルマニウム温浴あり 担当制サポートレッスンあり |
無料体験・見学 | 無料体験あり |
公式サイト | https://www.bodies.jp/ |
30分で8種類のマシンとステップをおこない筋トレと有酸素運動を同時にできるので、効率よく体を鍛えられます。
サーキットトレーニングは激しい運動はせず程よい負荷で筋力アップできるので、過度なトレーニングをせずに体力や体型維持をしたい人におすすめのジムです。
ゲルマニウム温浴は1回で600kcalも消費できるので、運動せずにカロリーを消費できますよ。
4.トレーニング内容が充実「EXPA」
RIZAP監修の女性専用ジムEXPAは、月額料金に同じ系列のチョコザップの利用料が含まれているためお得に併用できます。
また、暗闇フィットネスとヨガだけで40種類以上のレッスンがあり楽しく飽きずに続けられるのが特徴です。同じトレーニングを繰り返しているだけでは楽しめない人でも続けやすいので、EXPAの特徴を紹介します。
ジムのタイプ | フィットネス+ジム |
入会金 | 入会金/ 11,000円 →WEB入会に限り0円 |
月額料金 | ボディメンテ会員/11,000円 デイタイム会員/13,444円 フルタイム会員/17,110円 プレミアム会員/33,000円 |
営業時間 | 7時~23時 |
店舗 | 都内に4店舗 |
設備 | 暗闇フィットネス ヨガ |
特徴 | 月1回のマンツーマン指導 月1回トレーニングメニュー作成 乗り換えキャンペーンあり |
無料体験・見学 | 無料体験あり |
公式サイト | https://expa-official.jp/ |
都内に4店舗しかないので利用できる人は限られてしまいますが、税込3,278円のチョコザップの利用料も含まれているのでコスパ抜群です。
気分や予定に合わせてフィットネスやヨガ、ジムでのトレーニングを使い分けたいという人におすすめなので、身体を動かすのが好きな人は入会を検討してみてくださいね。
2024年8月末時点でチョコザップだけでも1,500店舗以上あるので、通いやすさも魅力です。
5.関東に住んでいる人におすすめ「FASTGYM24」
FASTGYM24は女性専用のジムではありませんが、関東を中心に100店舗以上あり通いやすいのが特徴です。
月額料金に500円ほどプラスすると全店利用できるので、職場や自宅近くのジムを使い分けられます。FASYGYMとはどのようなジムなのか、特徴を紹介します。
ジムのタイプ | 総合フィットネス |
入会金 | 登録料/2,200円 カード発行/3,300円 |
月額料金 | ベーシック/平均7,920円 ファストジム24プラス/8,470円 ティーン/平均5,720円 ※ベーシックとティーンは店舗により値段が異なる |
営業時間 | 0時~24時 |
店舗 | 関東と愛知県に100店舗以上 |
設備 | プライベートロッカー |
特徴 | 月に1回面談あり 駅近・好立地でアクセス抜群 オプションが充実 |
無料体験・見学 | 予約不要で見学可能 ※体験制度なし |
公式サイト | https://fastgym24.tipness.co.jp/ |
度の店舗も24時間365日利用できるので、不規則な勤務の看護師でも行きたいときにジム通いできるのが最大の魅力です。
設備は充実している割に価格が抑えられるので、リーズナブルな価格で24時間営業のジムを探している人におすすめです。
男女兼用ジムではあるものの女性が多く通いやすいと口コミで評判なので、安心して利用できますよ。
番外編:自宅で身体を動かすなら「SOELU」
SOELU(ソエル)は今まで紹介してきた店舗型のサービスではなく、100通り以上あるオンラインヨガとフィットネスの配信が見れるサービスです。
好きなときに受講できるビデオレッスンだけでなくリアルタイムのライブレッスンもあり、気が向いたときに体を動かせるのがSOELU最大の特徴です。
ジムのタイプ | オンラインレッスン |
入会金 | なし |
月額料金 | ライト/3,278円 プレミアム/8,778円 |
レッスン時間 | 5時台~26時 |
特徴 | 350名のインストラクター在籍 100種類以上のレッスン ファミリープランあり |
無料体験・見学 | なし ※30日間100円で利用可能 |
公式サイト | https://www.soelu.com/ |
毎日平均で50種類のレッスンが開催されているので、誰かと一緒に身体を動かしモチベーションを保てるのもSOELUの良さです。
店舗に行かずに身体を動かせるのもオンラインフィットネスの良さなので、移動せずに自宅でヨガやストレッチ、体操を続けたい人はSOELUを体験してみてくださいね。
ポーズチェック枠というインストラクターに動きを確認してもらうコースもあるので、オンラインでも講師と繋がれます。
体力がない看護師は体力づくりをすると仕事がラクになる
看護師の仕事は体力がなければ務まらないほど忙しく、若い看護師ですら業務が終わるとヘトヘトになり何もできない状況に陥ってしまいます。
年齢を重ねるごとに代謝や体力が落ちてしまうものなので、体力に自信がないと感じ始めたら体力づくりを取り入れ仕事を乗り切ってください。
- 忙しい職場ほど体力を回復する時間が取れず、体力不足を感じてしまう
- 肉体的にも精神的にも負担の大きな看護師は、体力が必要不可欠な仕事
- しっかりと栄養を摂り運動量を増やすと、体力不足を解消できる
体力不足のまま仕事をしていると疲労が溜まりやすく集中力や判断力も低下してしまうので、仕事で重大なミスを犯してしまう可能性もあります。
いつもよりも運動量を増やす、自宅でヨガや筋トレをするだけでも効果があるので、仕事もプライベートも充実できるよう体力づくりを始めてみてください。
週2日、30分ほど時間が取れる方は、ジムに行きトレーニングすると体力アップやダイエット効果が期待できますよ。
解説します